料理教室も福利厚生費について2

料理研究家の方から私の行っている料理教室も福利厚生費にならないの?という質問の続きです。
最近、社内運動会などという行事が、円滑なコミュニケーションを取るのに有効と見直されてきており、開催数も増えているというニュースを見た時に閃きました。
運動会がいいなら、みんなで料理するのもいいのでは?
ということで、
🍽全員参加の社内行事として、料理教室を開催してみよう❗️
社内運動会を開催するほど社員数がいないところでも使えるし、社内運動会と同様にSNSやスマートフォンの発達で間接的なコミュニケーションが広がった現在だからこそ、顔と顔と付き合わせた共同作業の場として有効だと思います。
ちなみに税務的には、
社内行事に対する費用を会社が負担したとしても、それが「社会通念上一般的」に行われているレベルのものであり、
全社員にその参加の権利が与えられていれば、給与課税されることは原則としてありません。